全日本ミッドアマチュアゴルファーズ選手権・予選
4月にトライした全日本アマチュアゴルファーズ選手権のミッド(25歳以上)版です。旧・パブ戦のミッドバージョンです。
エントリーは、お馴染みの八千代ゴルフクラブ。8月から太平洋クラブになるそうです。
短いけれどドッグレッグが多く、グリーンが小さく速く。癖が強い、笑笑コースです。
今回のテーマは、しっかりクラブを振って距離を出す事。未来の為にも今から飛距離を伸ばさなければ。
アウトスタートから飛距離も出て、1H2Hときっちりパー。難しい3H198ヤードのショートは、右のバンカーから綺麗に出してボギー。3ホールで1オーバーは上出来です。
4Hハンデ1の542ヤードの左ドッグレッグのロング。ショートカット狙いました。ハイドローでコーナーギリギリ。が・・・ちょっとドロー早い。良い球だけど林の中へ。ここで、横出しすればいいのに前を狙いました。カン・コン・キンシアター。笑笑。一発で出ず。反省。まさかのトリ。
リズム崩れるよねぇ。深いラフからシャンクあり、試したパットスタイルでショートありで5~7Hまで連続ボギー・・・。
これで7オーバー。
マネジメントに気を付けて、頭を冷やして
8・9Hはビッグドライブが出てバーディ逃しのパー。
前半43。やっちまった。
予選カットラインの予想は、79。
インもテーマは崩さず攻めました。10・11Hパーで順調なスタート。
12H384ヤードのミドルは、ティーショットが左ラフへ260ヤードショット。アゲインストなので124ヤードを9iでライン出し。ナイスオン。しっかりと上り7mのスライスラインにつけるバーディチャンス。予選を通過するにはどこかでバーディが必要。ここは狙いました。いつものパターのアドレスに戻して強めヒット!すると・・・カッコーン!!とな。はい、初バーディ!!
13・14Hも惜しかった。5mのバーディトライが入らずパー。14ホールで6オーバー。当確ラインにギリギリ。
難しい15Hは、アプローチが寄らず無念のボギー。
16・17Hをパーとして、トータル7オーバー。あと1ホール。
18Hは124ヤードの超砲台グリーンの癖のあるショート。手前は池、奥は絶壁の打ち上げになるラフ。グリーンオンしないとアウトなホール。ちょっとアゲインスト。出来ればバーディが欲しい。9iでライン出し。良いハイドロー、キター!と思ったらまさかの突風。え~。二段グリーンの手前にオン・・・。
15mの上りのバーディトライが残りました。バーディで78・パーで79・ボギーで80。オンザバブル。笑笑
ファーストパット。しっかり打ちました。でも、遅ーい。3mショート。続くパーセービングパット。怒りでガツンと。が、ライン違ーう。痛恨のボギー・・・。
後半37。
トータル80は、ウエイティングでした。一打が重い。これぞ競技ゴルフ。
でも、テーマはしっかりこなせました。
まだまだ下手なので練習ですね!